PR

【厳選】安くてオススメのゲーミングマイク9選!ゲーム配信・通話向け

配信の環境作り
スポンサーリンク
  • ゲーム実況やゲーム配信をやってみたい
  • Discordで友達と通話しながらゲームしたい
  • 安くて使いやすいゲーミングマイクを探している

こういった方向けに、ゲームに使えておススメのマイクを紹介します。

マイクの価格帯の中で安い製品をピックアップしましたので、気に入ったものがあればぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

おススメのコンデンサーマイク5選(USB)

USB接続タイプのコンデンサーマイクはPCに簡単につなげて使える手軽さが魅力です。

後ほど紹介するXLR接続タイプのマイクと違い音質で少し劣るため、歌の録音などには不向きですが、声はしっかりきこえるのでゲーム配信や通話は問題なくできますよ。

USB接続タイプから厳選した5つのコンデンサーマイクを紹介します。

SONY ECM-PCV80U

数あるコンデンサーマイクの中でトップクラスにコスパが良いのがSONYのECM-PCV80Uです。

4~5,000円台という安さにもかかわらず音質が良く、USBオーディオインターフェースやスタンドが付いているので、これ1台でゲーム配信も通話も始められます。

ただ付属のUSBオーディオインターフェースがやや品質低めだからか、使ってみると人によっては気になる程度のノイズが入ることがありました。

実際に使ってノイズが気になる様であれば、安いもので良いのでUSBオーディオインターフェースのみ別のものに変えたほうが良いかもしれません。

しかし初めてマイクを使ってみる方には十分使いやすくおススメの1台です。

MAONO DM30 RGB

ゲーミングデバイスらしく、カッコ良く映えるマイクが欲しい方におススメなのがMAONOのDM30 RGBです。

ゲーム配信をしていて環境の一部が映る際に、ゲーミングデバイスだとカラフルに光ってカッコ良い印象が出ますよ。

マイクの性能でも優秀で、付属のソフトウェアで音質やボリューム、ライトの色など細かくカスタマイズできます。

ゲーミング部屋を作るのにおススメのマイクです。

HyperX SoloCast

HyperXのSoloCastは卓上タイプなので場所を取らずに使えます。

機能は少なめですが、高音質で低価格という、シンプルでコスパの良さが魅力です。

音質はとても良いという評判が多く見られるのですが、同メーカーの他製品と違いポップフィルターが内蔵されておらず、ノイズが人によっては気になるかもしれません。

気になる場合はマイクアームやポップガードを購入すると良いですよ。

Razer Seiren V3 Mini

コンパクトでオシャレなマイクをお探しの方にピッタリなのが、Razer Seiren V3 Miniです。

シンプルな見た目ですが、ショックマウントがしっかりしているため位置調整がしやすく卓上の自由な場所に置きやすいです。

またノイズ抑制しながら声のみを拾うので、キーボードのタイピング音やマウスのクリック音など入りにくいのも便利です。

初めてのコンデンサーマイクにおススメの1台です。

FIFINE T669

卓上のスペースに余裕を持たせたい方におススメなのがFIFINE T669です。

マイクアームが付属しているため、モニター裏などの邪魔にならない場所からマイクを伸ばして使用でき、デスクのスペースにゆとりが出ます。

マイクを使わない時はアームをたたんで収納できるため便利ですよ。

音質は低価格帯にしては音質も良く、アーム付きなのでコスパはとても良いです。

スポンサーリンク

おススメのコンデンサーマイク4選(XLR)

XLR接続タイプのコンデンサーマイクはUSB接続タイプと比べて高音質なのが特長です。

かわりに値段は高めで、XLR接続だとPCに直接接続できず、オーディオインターフェースを介してPCに接続する必要があります。

XLR接続タイプから厳選した4つのコンデンサーマイクを紹介します。

オーディオテクニカ AT2020

XLR接続タイプのマイクを始めて使う方におススメしたいのが、オーディオテクニカのAT2020です。

オーディオテクニカのAT2020はコンデンサーマイクの定番とも言われているマイクで、1万円台で買えるエントリークラスの性能をしています。

多くのプロゲーマーや配信者が愛用しており、信頼感も高いです。

マランツプロ MPM-1000

XLR接続タイプのマイクの入門用としておススメなのが、マランツプロ MPM-1000です。

6,800円(2024年10月時点)という、XLR接続タイプにしては破格の安さをしているので、まずはどんなものか試してみたいという方にぜひ使ってもらいたいです。

高音・低音のどちらも良く拾うので、使っていて聞こえにくくなることが少なく使いやすいです。

XLRマイクの安さと安定性を求める方は、マランツプロ MPM-1000を買ってみてください。

MAONO AU-PM320S

XLRマイクをマイクアームにつなげて使用する予定の方におススメなのが、MAONO AU-PM320Sです。

マイクアームが付属されており、アームが必要な方はこれ1つで全て揃うため、非常にコスパが良いです。

とても集音性が高く、人によっては環境音やノイズも拾ってしまうという口コミがよく見られました。

使ってみて気になったら、オーディオインターフェースや配信ソフトでノイズキャンセルしましょう。

FIFINE K669C

とにかく安いXLRマイクから始めてみたいという方には、FIFINE K669Cがおススメです。

6,000円(2024年10月時点)という安さで手に入るので、XLRがどんなものか試してみたいという方にピッタリです。

低価格帯にしては音質はクリアで、金属製のボディーで耐久性も高いため、マイクとしては十分に使える性能をしています。

スポンサーリンク

最後に

ゲーム実況・配信やDiscord等での通話に使えるおススメのコンデンサーマイクを紹介しました。

USBタイプでおススメなのはこちら。

  • SONY ECM-PCV80U
  • MAONO DM30 RGB
  • HyperX SoloCast
  • Razer Seiren V3 Mini
  • FIFINE T669

XLRタイプのおススメはこちら。

  • オーディオテクニカ AT2020
  • マランツプロ MPM-1000
  • MAONO AU-PM320S
  • FIFINE K669C

なかなか決められない・・・という方は、USBなら「SONY ECM-PCV80U」を、XLRなら「オーディオテクニカ AT2020」が安定して使えるのでおススメです!

迷ったら一度買って試してみてください。

他にもゲーム環境を良くする情報を紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました