- SwitchやPS5の映像をPCに映して配信したい・・・
- キャプチャーボードは高い買い物だから、失敗したくない・・・
- GC551G2とHD60 X、どっちを選べばいいのか教えて!
ゲーム機やスマホの画面をPCで映す際に、最も重要なのがキャプチャーボードの性能です。
キャプチャーボードが低品質だと快適な画面表示ができず、楽しくプレイができなくなってしまいます。
この記事では、キャプチャーボード「AVerMedia GC551G2」と「Elgato HD60 X」を本音ベースで徹底比較します。
この記事を読むと、キャプチャーボードを購入して後悔する可能性がグッと減ります。
先に結論からお伝えすると、AVerMedia GC551G2とElgato HD60 Xのどちらを買うかお悩みの方は、Elgato HD60 Xの購入をおススメします。
なぜなら、値段は少し高いですがその分性能も良く、何より2年6カ月という超長期保証で安心して使い続けられるためです。
AVerMedia GC551G2とElgato HD60 Xを徹底比較
仕様・性能の違いを比較
AVerMedia GC551G2 | Elgato HD60 X | |
録画解像度 | 4K30 SDR / 1080p60 | 4K30 SDR / 1080p60 HDR |
パススルー解像度 | 4K60 HDR / 1440p120 / 1080p120 | 4K60 HDR / 1440p120 / 1080p120 |
付属ソフト | あり | あり |
サイズ | 112.5×66.1×20.9 mm | 112 x 72 x 18 mm |
重量 | 85g | 91g |
カラーバリエーション | ブラック / ホワイト | ブラック |
価格 | 20,980円 | 22,980円 |
保証期間 | 1年 | 2年6カ月 |
最初にお伝えしておきますが、どちらもキャプチャーボードとしての基本的な性能は非常に高く、どちらを選んでも快適な画面表示や配信、録画が可能です。
しかし、細かい点で違いがありますので、それぞれについて以降で解説します。
HDR録画に対応しているのは?
HDR(ハイダイナミックレンジ)とは、映像の明るさや色の表現範囲にかかわる技術のことで、対応していると通常より明るく豊かな色表現になります。
AVerMediaはHDRパススルー機能には対応していますが、HDR録画機能はありません。
一方、Elgatoはパススルーと録画の両方でHDRに対応しています。
ゲーム配信中は品質に大きな差を感じることは少ないですが、録画時にはAVerMediaの方が若干暗くなる可能性があります。
保証期間の違いを比較
AVerMedia GC551G2の保証期間は1年間と、一般的な長さです。
それに対してElgato HD60 Xは、なんと2年6カ月もの保証があり、圧倒的に長く設定されています。
保証期間が2倍以上あることで、より安心して長く使いたい方にとっては大きな魅力と言えるでしょう。
個人的にはキャプチャーボードは頻繁に買い替える機器ではないため、保証期間が長いことで安心して使用し続けられる点はElgato HD60 Xの圧勝だと思います。
GC551G2・HD60 Xはこんな人におすすめ
それぞれでおススメなのはこちらの方です。
AVerMedia GC551G2 | とにかく安さ優先の方 HDRに全くこだわりが無い方 StreamDeckを使う予定がない方 |
Elgato HD60 X | 安心して長く使いたい方 保証期間が長い方が良い方 StreamDeckをお持ちの方 |
どちらも高性能なキャプチャーボードなので、快適な配信や録画ができるのは間違いありません。
価格は2,000円程度しか違いませんが、少しでも安いキャプチャーボードをお求めの方や、HDRやStreamDeckなどに興味がない方はAVerMedia GC551G2がおすすめです。
Elgato HD60 Xは、同じメーカーの製品であるStream Deckと連携できる点や、長期保証が付いている点から、安心して長く使いたい方におすすめです。
Stream Deckと連携したいならHD60 X
Elgato HD60 Xは、ライブ配信者に人気のデバイス「Stream Deck」と同じElgato製のキャプチャーボードです。
そのため、Stream Deckとの相性が非常に良く、連携機能も充実しています。
たとえば、Stream DeckからHD60 Xの付属ソフト「4K Capture Utility」を操作することが可能です。
これにより、ボタンひとつで以下のアクションができます。
- スクリーンショットの撮影
- 付属ソフトで録画の開始/停止
- フラッシュバック録画(過去にさかのぼって録画)の実行
上記の機能があると、特にゲーム配信や実況をする際に役立ちます。
Stream Deckをお持ちの方は、Elgato HD60 Xを購入することを強くおすすめします。
まとめ
「AVerMedia GC551G2」と「Elgato HD60 X」について比較してきました。
どちらも高性能で機能差はほとんどないため、どちらを使っても基本的には快適に配信・録画が可能です。
それでも「AVerMedia GC551G2」と「Elgato HD60 X」で迷った方は、保証期間の長さと機能が充実している「Elgato HD60 X」の購入をオススメします。
基本的な機能で十分と言う方や、少しでもコストを抑えたい方は「AVerMedia GC551G2」を選びましょう。