
こんにちわ!けろ(@KERONOTE_BLOG)です!!
ゲーミングPCは性能が高く色々なゲームをプレイできる魅力はありますが、PCは基本的に消耗品のため段々と劣化してしまいます。
ゲーミングPCを新調したり、ゲームを辞めてしまったりすると、それまで使っていたゲーミングPCの処分に困ってしまう方も多いと思います。
本記事では、古くなったゲーミングで何ができるか、使い道を紹介します。
・ ゲーミングPCを買い換えた方
・ ゲームを辞めてPCが余っている方
結論
古くなったゲーミングPCの大まかな使い道はこちら。
・ お店・個人に売る
・ 予備PCとして保管する
・ 仮想通貨のマイニング
古くなったゲーミングPCの大まかな使い道ですが、売るか予備PCとして保管するかマイニングなどの処理に使うか、という選択肢が現実的です。

PCが消耗品であることを考えると、一番おススメなのは「お店・個人に売る」です。
その中でも個人的に一番おススメなのが「買い取りショップにネットで売る」です。
ちなみに、ゲーミングPCを捨てるという選択肢はあなたに得がない上に、廃棄するための費用を払わなければならないため一番もったいないです。
売れなかったとしても捨てるのはやめておきましょう。
古いゲーミングPCの使い道
古くなったゲーミングPCの使い道を詳しく紹介します。
買い取りショップ(実店舗)に売る
メリット:思ったより高値で売れる可能性がある
デメリット:店舗に持って行く手間がかかる
ブックオフやゲオなどの店舗では、PCの買い取りも行っています。
店員に査定してもらって値段が決まるので、ネット査定よりもしっかりと売値を設定してもらえる可能性があります。
しかし店舗までPCを持っていく手間がかかり、数店舗で査定して貰う場合は毎回持ち運ばなければならないのが難点です。
買い取りショップ(ネット)に売る
メリット:自宅で完結するので一番手間がかからない
デメリット:細かく査定できないため、売値が低い可能性がある
ネットでの買い取りは、古いPC処分に手間を掛けたくないという方にオススメです。
査定はWEBやLINEで簡単にできますし、PC回収は家まで業者が受け取りに来てくれるので、自宅で完結するのがとてもラクです。
懸念としては、ショップの方が自分の目で直接見て査定するわけではない点です。

ネット査定だと買取ショップの方は直接見て確認できないので、実店舗よりも売値が低くなってしまう可能性がありますが、個人的にはそれほど変わらない値段で売れます。
手間がほとんど変わらないというメリットを考えるとネットで売るのが一番おススメですよ。
PCの買い取り業者はたくさんいますが、特に アローズ は送料・査定・梱包材・手数料がすべて無料という破格のサービスをしています。
フリマで売る
メリット:高く売れる可能性がある
デメリット:買う人がいない or 時間がかかる
メルカリ・ラクマといったフリマサイトでPCを売るのは、時間がかかってもいいから高く売れたらいいなという考えの方にオススメです。
フリマでは売る側が値段を決められるので、買ってくれる人がいれば買い取りショップの査定額よりも高く売れます。
しかし、あくまでフリマの取引は買ってくれる方がいて初めて成立します。
あなたの希望の値段で買ってくれる方が出てくるまでしばらく待つ事になったり、妥協して売り値を下げたりといった対応が必要になってくる点には注意です。
予備PCにする
メリット:何かあっても対応できる安心感がある
デメリット:お金にならず、出番がないことも
普段はPCを起動せずに家に保管しておき、何かあった際の緊急用に利用するという使い方です。
PCを売りたくない方や、PCを新調するけど何かあった際の備えが欲しい方におすすめです。
予備として置いておくと、メインのPCが故障したり調子が悪くなったりというトラブルの時にも安心です。
しかし使うタイミングがなければ保管したまま持て余すことになりますし、売らないためお金にはなりません。
マイニング
メリット:長期的に見て得する可能性
デメリット:赤字になる可能性
グラフィックボードの処理性能を活かして、仮想通貨のマイニングに利用するという使い方で、仮想通貨に魅力を感じている方や、長い目で見てお金を稼ぎたい方におススメです。
仮想通貨のマイニングをすると、少しずつですが仮想通貨を手に入れられます。
長い目で見るとPCを売る値段以上の資産が手に入る可能性があるため、長期的で良いから得したいという方向けです。
しかし、得するかどうかは仮想通貨のレートに左右されてしまうのが難点で、ビットコインのレートが低いと得するまでに時間がかかってしまうので気を付けましょう。
まとめ
古いゲーミングPCは予備PCやマイニング用としての使い道がありますが、おススメなのは売ってしまうことです。
手間がかからないことからネットでの買取をおススメしていますので、まずは こちら
から無料査定してみてください。

査定だけでなく送料・梱包材・手数料全て無料なのですごく楽ですよ!