このカテゴリーでは、様々なガジェットを使ってみたレビューや、ゲーム以外に役立つ情報を提供しています。
【結論:コスパ最高】Xiaomi Smart Band 9レビュー
Xiaomiのスマートウォッチってどうなのかな?安いけど健康管理とかできるのかな・・・AppleWatchとかPixelWatchは高いから安いスマートウォッチから始めたい結論から言うと、Xiaomi Smart Band 9は5,000円...
【IC-BK08】icleverの折り畳みキーボードをレビュー
外出先での作業用に使っていた折りたたみキーボードが壊れてしまったので、前から気になっていたiCleverのIC-BK08を購入してみました。しばらく使っていますが,多少気になるところはあるものの、使い勝手はとても良く満足しています。本記事で...
ロジクールのゲーミングマウス「G203」レビュー|絶対買って損しない
ロジクール(Logicool)のマウスってどうなのかな?ゲーミングマウス初めてだけど大丈夫かなあ?普段使いにも向いてるか気になるこんな疑問にお答えします。結論として、Logicoolの「G203」は低価格ながらゲーミングマウスとして必要な機...
ロジクールのゲーミングキーボード「G213」レビュー【コスパ最高】
Logicoolのゲーミングキーボードってどうなのかな?他メーカーより安いからデメリットがありそう・・・普段使いにも向いてるか気になる結論から言うと、Logicool G213(G213r)はコアゲーマーだけでなくゲーム初心者の方でも快適に...
EWINのタッチパッド付き折りたたみキーボードをレビュー【EW-RB023】
僕は外出先でiPadを操作するために折りたたみキーボードを使っているのですが、マウスやタッチパッドでカーソル操作ができると便利だなと思っていました。タッチパッド付きの折りたたみキーボードを探していたら、EWINの折りたたみキーボード「EW-...
ワイモバイルでPayPayカードゴールドの年会費の元を取れるか紹介
ヤフーカードから改名したことで話題になったPayPayカードですが、2022年11月よりゴールドカードである「PayPayカード ゴールド」の提供が開始されました。ソフトバンクユーザーへの特典だけでなく、サブブランドであるワイモバイルユーザ...
【IC-BK06Lite】icleverの折り畳みキーボードをレビュー
タブレットやスマホを持って外出・出張した際に、 キーボードで文字を打ちたいなあ…と思うことはありませんか?文章を書いたり書類を作成したりという時には、タッチで文字を入力するよりキーボードで入力した方が早いし楽ですよね。ですが、一般的なキーボ...
【結論:コスパ最高のモニター】EVICIV EVC-1506をレビュー
テレワークやe-sportsの普及により、PC周辺の環境について需要が高くなってきました。皆さんの中にも、普段PCを操作しているときに、もう1画面あると楽なんだけどなあ・・・と思う方も多いのではないでしょうか。今回は、EVICIVというメー...
カーテンはつっぱり棒とハニカムシェードがおススメ【簡単・穴あけ不要】
賃貸・戸建てに関わらず、どの家でも当たり前のようにみんな使っているのがカーテンです。賃貸だとほとんどの物件にカーテンレールが付いていますが、物件によってはレールのついていない小窓などがあり、新築戸建てにはどの窓にもレールが付いていないという...
くまモンのICカードは実は便利!メリット/デメリットや使い方を紹介
くまモンのICカードって知っていますか?公式HPより引用熊本在住で、バスによく乗る方は知ってるかもしれませんね。全国的に使用できる交通系ICカードにSuicaがありますが、こちらは熊本限定のICカードのため、発行を迷っている方も多いのではな...