ゲーミングPCでゲーム以外にできること・使い方を紹介【初心者向け】

ゲーム
スポンサーリンク
kero
kero

こんにちわ!けろ(@KERONOTE_BLOG)です!!

ゲーミングPCは名前にゲームと付く通り、ゲームを主な用途とした高性能なPCのことで、年々買う方が増えてきているPCです。

しかし「ゲームするためだけにPC買うのももったいないなあ・・・」と買うのを迷っている方も多いのではないでしょうか。

ゲーミングPCはゲーム以外にも趣味や副業など、色々なことができるんです。

本記事では、ゲーミングPCでゲーム以外にできることを紹介します。

こんな方におススメ

・ ゲーミングPCをゲーム以外にも活用したい方
・ ゲーミングPCの購入を検討中の方

スポンサーリンク

ゲーミングPCでゲーム以外にできる事

ゲーミングPCでゲーム以外にできる事は大きく分けてこちら。

・ クリエイター作業
・ 副業
・ 仮想通貨のマイニング

ゲーミングPCは一般的なPCよりもCPU・メモリ・ディスクの性能や容量に優れているので、ゲーム以外にも様々な使い道があります。

詳しく紹介していきますね。

スポンサーリンク

ゲーム以外の使い方

ゲーミングPCでゲーム以外にできることについて詳しく紹介していきます。

動画編集

動画編集ソフトはPCにかかる負荷が高いため、高い性能のCPUやメモリが必要になってきます。

一般的なPCだと動画編集は少し厳しいですが、ゲーミングPCはCPU・メモリの性能が高いため問題なく動画編集ができます。

Youtubeに動画投稿する場合も役に立ちますし、クラウドソーシングでの動画編集の需要は非常に高いので、編集技術を覚えると副業としても役立ちますよ。

3Dモデル制作

ゲーミングPCにはグラフィックボードが搭載されているので、3Dモデル制作も快適にできます。

今は企業だけでなく個人でもVTuber活動のため3Dモデルを使用する方が多く需要がとても高いです。

そういった方向けに制作を受託するようなことになればゲーミングPCを3Dモデリングの副業として利用できますよ。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネットを介して様々な人や企業が不特定多数の人に業務を発注する仕組みです。

PCでの副業としてはメジャーで、そのサービスの中でもクラウドワークス ココナラ は知名度が高いです。

業務の内容についても、先程紹介した動画編集からアンケート入力、動画の文字起こしやデータ入力と非常に幅広いです。

内容によっては一般的なPCでできるものも多いですが、動画編集やプログラミングなどはPCの負荷がかかってしまいます。

より性能の高いゲーミングPCを持っておくと、ゲームをしていない時でも副業などの活動に使えて便利ですよ。

仮想通貨のマイニング

ゲーミングPCのCPU・メモリの性能の高さや、搭載されているグラフィックボードの処理性能の高さは、仮想通貨のマイニングに活かすことができます。

普段はゲームをプレイして楽しみ、ゲームをしていない時にはマイニングしてPCに稼いでもらうという使い方ができます。

新型コロナウイルスの影響で仮想通貨の価値が下がっていたのですが、アフターコロナに伴い少しずつ価値を取り戻し始めています。

マイニングを1年間やってみてどのような結果が出たのかについて、こちらの記事で紹介してますので参考までにご覧ください!

スポンサーリンク

最後に

購入する際にはできれば新品が良いですが、PCによっては中古でも充分使えるものも多いので、ぜひ見てみてくださいね。

kero
kero

せっかくPCを買うのですから、ゲーム以外にも色々な使い方で楽しみましょう!!

タイトルとURLをコピーしました