- 長く使える高品質なゲーミングPCがほしい
- パソコン工房とサイコム、パーツの質やサポートに違いはある?
- どっちがコスパ良くて後悔しないか知りたい!
ゲーミングPCは非常に高い買い物なので、失敗すると「もっとちゃんと比較すればよかった…」と後悔してしまうかもしれません。
私はかつて、ゲーミングPCを選ぶときに「知名度が高いから」という理由だけで決めてしまい、購入後に性能やサポートに不満を感じて後悔した経験があります。

同じように困る方を一人でも減らしたい…!
この記事では、パソコン工房の「LEVEL∞」とサイコムの「G-master」を本音で徹底比較します。
この記事を読むと、高価なゲーミングPCを買って後悔する可能性がグッと減ります。
先に結論からお伝えすると、パソコン工房 LEVEL∞とサイコム G-masterでお悩みの方には、サイコム G-masterをおすすめします。
サイコム G-masterは、価格はやや高めですが、高品質なパーツを自由に選べるカスタマイズ性に優れ、長く使えるゲーミングPCを求める方に最適だからです。
「パソコン工房 LEVEL∞」と「サイコム G-master」を徹底比較
パソコン工房 | サイコム | |
価格帯 | 高め | 高め |
ラインナップ数 | 普通 | 多い |
カスタマイズ性 | 普通 | とても高い |
デザイン性 | シンプルで黒色多め | バリエーションが豊富 |
納期の早さ | やや早い(即納モデルあり) | 普通(受注生産のみ) |
支払い方法 | 多い | 普通 |
購入先 | ネット・店舗 | ネットのみ |
保証期間 | 1~4年 | 1~3年 |
アフターサポート | 電話・メール | 電話・メール |
組み立て品質 | 普通 | とても高い |
はじめに、パソコン工房とサイコムはどちらも価格帯は高めですが、性能の良いゲーミングPCを提供しているので、どっちを買っても基本的には安心して使用することができます。
そのうえで、両社の特徴を分かりやすく整理すると、次の通りです。
- パソコン工房
- 支払い方法や保証期間に優れており実店舗もあるため購入しやすい
- 受注生産だが即納モデルもあるため早く欲しい人にも安心
- 無難にゲーミングPCを欲しい方向け
- サイコム
- 水冷PCや静音PCなどラインナップが豊富
- パーツのカスタマイズ幅がとても広い
- より本格的にゲームをプレイしたい方向け
細かい違いについて詳しく解説していきます。
見積もり価格を実際に比較
同程度のスペックを持つゲーミングPCで、どのくらいの価格差があるか検証してみました。
- CPU:Intel Core i9-14900
- メモリ:32GB
- グラフィックボード:NVIDIA GeForce RTX5070Ti
- SSD:1TB
- 電源ユニット:850W / 80PLUS Gold
BTOメーカー | 価格(税込) |
パソコン工房 | 387,000円 |
サイコム | 420,130円 |
だいたい同スペックで3~5万円ほどパソコン工房の方が安いという結果になりました。
3~5万円あれば、モニターやちょっと良いキーボード・マウスなどが買えるのでとても大きな差です。
カスタマイズ性はサイコムが高い
ゲーミングPCを買う際に特に大事なのが、できるだけ自分の好きなようにカスタマイズできることだと思います。
同スペックのPCを比較すると、パソコン工房は価格が安いものの、一部のパーツはカスタマイズできないという制約があります。
その点、サイコムはBTOメーカーの中でもトップクラスのカスタマイズ性を誇り、より自分好みのPCを作成できます。
例えば、電源ユニットを選ぶとき、パソコン工房だと選択肢が1~3つ程度しか選べません。

しかし、サイコムだと10個近くある選択肢の中からパーツを選べるため、自由度がとても高いです。

電源ユニットだけでなく、グラフィックボードやディスク容量などの選択肢にも大きな違いがあります。
個人的には、カスタマイズ性の高さが、数万円高くてもサイコムのゲーミングPCを買うべき理由だと思っています。
他社だと多少安くても、一部のパーツが選べないことで、後々快適に使えなくなる可能性があるからです。
パソコン工房は全国に実店舗がある
この目で実際にゲーミングPCを見て検討できる点や、購入後の修理受付や操作サポートが店舗で受けられるのが実店舗のメリットです。
一方、サイコムには実店舗がなく、通販限定での販売となっています。
修理が必要な場合は、PCをメーカーに発送して対応してもらう形になります。
個人的には、修理が必要なほど故障することは少ないため、宅配修理でも十分だと感じていますが、実店舗があれば便利だとは思います。
LEVEL∞とG-Masterはこんな人におすすめ
BTOメーカー | おすすめな方 |
パソコン工房 | 3年の保証期間だと物足りない方 見た目にこだわらない方 |
サイコム | 予算内で自由にカスタマイズしたい方 品質重視の方 |
PCは消耗品なので、年数が経つほど故障のリスクが高まってしまいます。
その点、パソコン工房は最大4年の延長保証を受けられるため、長く安心して使いたい方には大きなメリットがあります。
一方、サイコムは価格がやや高くなりがちですが、動作の安定性やパーツ品質にこだわった高品質なゲーミングPCを求める方には非常におすすめです。
CPUやメモリ、グラフィックボード、電源など主要なパーツはほぼすべてカスタマイズ可能なため、「全体の価格は安いけど、このパーツだけが心配…」という不安を感じることがありません。
まとめ
パソコン工房 LEVEL∞とサイコム G-Masterについて比較してきました。
どちらもラインナップが豊富で、高性能なゲーミングPCを数多く販売しており、どちらを選んでも大きな後悔をすることは少ないでしょう。
それでも迷っている方には、カスタマイズ性が高く、自分好みに構成を調整できるサイコムの方が、購入後に満足しやすい選択だと感じます。