PR

Twitchチャンネルポイントとは?どんな使い道がある?活用方法を解説

Twitch
Twitch
スポンサーリンク
  • Twitchアフィリエイトで収益化達成したんだけど・・・
  • Twitchチャンネルポイントってどんな役に立つの?
  • チャンネルポイントの使い方を教えて!

Twitchアフィリエイトを達成したばかりの方によくあるのが、「チャンネルポイントの使い方がわからない」というお悩みです。

せっかく視聴者がポイントを貯めてくれても、うまく活用できなければ配信を楽しんでもらえません。

kero
kero

私はTwitchチャンネルポイントの使い方が最初分からず、初期設定のままにしていたので、今思えばもったいないことをしたと少し後悔しています。

そこでこの記事では、Twitchのチャンネルポイントでできることや、よくある使い方について解説します。

この記事を読むと、Twitchチャンネルポイントを活用して配信を盛り上げることができるようになります。

スポンサーリンク

Twitchチャンネルポイントとは?貯め方と基本の仕組み

Twitchのチャンネルポイントとは、チャンネルごとに貯まって使える独自のポイントです。

配信を視聴したり、フォローやRAIDの参加などをするとポイントが貯まり、貯まったポイントは他のチャンネルで使えないという特徴があります。

チャンネルポイントを有効にする際はTwitchで収益化をしている必要があります。

Twitchチャンネルポイントは視聴・cheer・サブスクなど様々な方法でためられる

チャンネルポイントは、基本的には配信を視聴することでたまっていきます。

他にもCheerやサブスクなど、配信にお金を投げるとよりたまりやすくなります。

スポンサーリンク

Twitchチャンネルポイントの使い道・活用例

Twitchチャンネルポイントでどのようなことができるか紹介します。

チャンネルポイント報酬

視聴者がポイントを使って報酬を得るTwitchチャンネルポイント報酬は最もオーソドックスな使い方です。デフォルトだと以下の報酬が用意されています。

初期のチャンネルポイント報酬
  • メッセージを強調表示
  • サブスクライバースタンプをランダムにアンロック
  • サブスクライバー限定モードでメッセージ送信
  • スタンプを1つアンロックする
  • スタンプ1個を改造する

報酬をカスタマイズして作成することもできます。よくある報酬としては、

よくあるポイント報酬
  • ゲームに参加を希望する
  • 配信者に水分補給してもらう
  • 挨拶(「こんにちわ!」「初見です」など)
  • 配信者を褒める(「ナイス!」「GG」など)

などがあります。

他にも配信でよく口にする言葉や、縛りプレイを提案する等、作れるチャンネルポイント報酬は無限大です。あなたの好きなように報酬を用意して盛り上げていきましょう。

kero
kero

ポイントの引き換え数もうまく活用すると良いですよ。

VIPやモデレーターに任命するという報酬を、数万~数十万というポイント数にしたら、熱心なファンが見てくれるかもしれません。

設定はTwitchクリエイターダッシュボードの[視聴者向け報酬]→[チャンネルポイント]で[報酬とチャレンジの管理]から行えます。

報酬とチャレンジの管理

ゲームの内容を予想してもらう(賭け)

視聴者がチャンネルポイントを使って、配信者が用意した予想に参加するシステムがあります。

つまり、チャンネルポイントを使って賭けをするということです。

例えば、次のプレイで勝つか負けるかを予想して視聴者がチャンネルポイントを使って参加し、予想が当たった方にポイントが追加されるといった感じです。

kero
kero

コメントが活発で視聴者がある程度いる時に予想を行うと、個人的にはとても盛り上がる印象があります。

予想を行う場合は、Twitchクリエイターダッシュボードにて、クイックアクションから[予想の管理]から行います。

予想の管理

視聴者にアンケートを取る

配信者が作ったアンケートを、視聴者に投票してもらうことができます。

配信者は2~5個の選択肢でアンケートを作成でき、設定によっては視聴者がポイントを追加で払って投票回数を増やすといったこともできます。

どのゲームをするか決められない時や、おしゃべりしてて視聴者の意見を聞いてみたい時などに使うと良いですね。

Twitchクリエイターダッシュボードのクイックアクションにて[アンケートを管理]からアンケートを開始できますよ。

アンケートを管理

チャンネルポイントで音を鳴らす

チャンネルポイント報酬を引き換えた時に、音や画像を出すことができます。

例えば配信者の声を流したり、お絵描き配信をしてる方ならイラストを表示したり、といった使い方ができます。

チャンネルポイント報酬の引き換え時に音や画像を出す方法は2通りあります。

  • Twitch公式のアラート機能を使う
  • Triggerfyreという外部サービスを使用する

両方の設定のやり方をこちらのページで紹介していますので、チャンネルポイントをうまく活用したいという方はぜひご覧ください。

おみくじ演出を表示する(ランダム性のある仕掛け)

視聴者がチャンネルポイント報酬を交換して、おみくじの様なランダム性のある仕掛けを表示できます。

例えば視聴者が「おみくじ」というポイント報酬を交換すると、

  • 5%の確率で「大吉」を表示する
  • 20%の確率で「中吉」
  • 70%の確率で「吉」を表示する
  • 5%の確率で「凶」を表示する

といったことができます。

ランダム要素のある仕掛けを用意すると、視聴者は楽しんで配信に残り、遊んでくれる傾向にあります。

こちらのページで設定方法を解説していますので、参考にしてください。

スポンサーリンク

Twitchチャンネルポイントのカスタマイズ

チャンネルポイントは様々なカスタマイズができます。その中でもおススメの設定を紹介します。

チャンネルポイントの名前を変更する

チャンネルポイントの名前(単位)はデフォルトだと「チャンネルポイント」になっていますが、お好みの名前に変更することができます。

クリエイターダッシュボードにて、「視聴者向け報酬」→「パワーアップ&チャンネルポイント」→「ポイント表示のカスタマイズ」とクリックし、「ポイントの名前」から設定ができます。

チャンネルポイントの名称を変更する

ちなみに、チャンネルポイントはデフォルトだとコインの様なアイコンですが、これも上記の画面でお好みのイラストに変更できます。

報酬のクールタイムや上限を設定する

チャンネルポイント報酬にクールタイム(次に引き換え可能になるまでの時間)を設定できます。

配信1回あたりの視聴者ごと・全視聴者の引き換え数に上限の設定が可能です。

kero
kero

先程説明したおみくじなどの報酬は、連投できると視聴者が熱中してしまい、配信が荒れる可能性も出てきます。

ポイント報酬を活用するならクールタイムは設定しておきましょう。

クリエイターダッシュボードにて、「視聴者向け報酬」→「パワーアップ&チャンネルポイント」→「パワーアップ&チャンネルポイントの管理」から対象の報酬の編集画面を開き、「クールダウン&上限」から設定ができます。

チャンネルポイント報酬のクールタイムや引き換え上限を設定
スポンサーリンク

まとめ:Twitchチャンネルポイントで視聴者との交流を深めよう

Twitchチャンネルポイントは無料で使えて、チャンネルを盛り上げる様々な使い方ができる魅力がありますので、上手く活用していきましょう。

チャンネルポイントの他にも、Twitchで収益化するとスタンプを作れたりビッツ(投げ銭)の設定ができたりと、チャンネルでさまざまなことができるようになります。

Twitchアフィリエイト達成後にやるべき設定について、こちらのページにまとめています。Twitchの配信活動を頑張りたい方や、収益を出したい方はぜひ見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました