ゲーミングPCは高い買い物なので、長くしっかり使って楽しみたいですよね。
ゲーミングPCを買ったは良いものの、掃除のやり方やどんなものが必要なのかが分からないという方も多いと思います。
ゲーミングPCはこまめな掃除をすることで、故障を予防して長く使えるんですよ。
本記事では、初心者の方向けに、ゲーミングPCの掃除のやり方や必要なものについて紹介します。
ゲーミングPCはこまめな掃除が必要!
ゲーミングPCを長く使うためには、定期的な掃除が必須です。
長期間PCの掃除をしないままでいると、PC内部にホコリが溜まってしまいます。
PC内部にホコリが溜まると熱がこもってしまい、PCのパフォーマンス低下や、最悪の場合ホコリに引火して火事になるおそれがあります。
どんなに空調が整っていて、ホコリが出なさそうな環境でも、PCを使用した時に出る静電気によってホコリが溜まってしまいます。
PCの掃除に必要なもの
PC掃除に必要な道具はこちら。
- マスク
- 手袋
- エアダスター
- ハケ(除電タイプ)
- ピンセット
- プラスドライバー
特に大事なのがエアダスターで、風でホコリを吹き飛ばせるので便利ですよ。
またPCケースを開けるのにプラスドライバーが必要なのと、汚れやホコリ防止にマスク・手袋は最低限必要だと思います。
PC掃除のやり方
PC内部の掃除は、大きく分けて以下の流れで行います。
- 道具などを準備する
- ステップ1:ケーブルを全て抜く
- ステップ2:ケースを開ける
- ステップ3:ホコリを取る
詳しく紹介していきますね。
準備
PC掃除に必要な道具はこちらで紹介した通りですが、他に大事なのが換気の良い場所で掃除することです。
PC掃除をすると大量のホコリが部屋中に舞ってしまうので、玄関や窓際といった空気を外に排出できる場所で行いましょう。
他にはマスクをつけて掃除したり、空気清浄機をつけるといった対策も有効です。
ステップ1:ケーブルを全て抜く
始めに、PCに接続されているケーブルを全て抜きましょう。
特に電源ケーブルは必ず抜いて掃除してください。
電源ケーブルを差したまま内部の機器を触ると、感電したり基盤がショートしたりする危険があります。
また大事なのが、どこにどのケーブルが差してあるか忘れないことです。
あらかじめケーブルを抜く前の状態で写真を撮っておくとか、マスキングテープでどのケーブルか見分けがつくようにすると良いですよ。
ステップ2:ケースを開ける
ケーブルを抜いたら次はPCケースを外します。
ほとんどのPCケースは背面にねじ止めされているので、プラスドライバーでネジを外しましょう。
一般的なPCケースの背面は、左右にネジ止めされていることが多いです。
内面を見て、マザーボードが取り付けられていない方のネジを外しましょう。
ステップ3:ホコリを取る
PCケースを開けて中身が見えたら、ホコリを取りましょう。
ほとんどの部分はエアダスターでホコリ除去できますが、細かい場所やエアダスターでなかなか取り除けない場合はハケでふき取ると良いですよ。
グラフィックボードのファン部分はホコリが多く溜まりがちなので、優先して除去しましょう。
またPCのファン部分にもホコリがよく溜まっているので、エアダスターでホコリを飛ばしましょう。
他にもホコリが酷いのは、PC内部のパーツをつなぐケーブル部分です。
ハードディスクを入れる部分も見落としがちなので、忘れずに掃除しましょう。
ホコリ除去が終わったら、PCケースを元に戻し、抜いていたケーブルを差しなおして終了です。
ゲーミングPCを掃除する目安は半年くらい
ゲーミングPCのホコリの溜まりやすさは、置き場所や部屋の掃除をする頻度など、環境によってバラバラです。
私はゲーミングPCを毎日使っていますが、半年おきにホコリの除去などの掃除をすることが多く、長くても1年おきには掃除をします。
ゲーミングPCを買ったばかりの方は、まずは買って半年くらい経った頃に、一度ホコリの溜まり具合を見てみると良いですよ。
まとめ
ゲーミングPCは定期的な掃除をすることでパフォーマンス低下や故障のリスクを低くし、長く使えるようになります。
ゲーミングPC初心者の方は、エアダスターやハケでほこりを取り除くだけでも充分効果がありますので、定期的に掃除するようにしましょう。
コメント