自転車を持つ上で大事なのが、自転車をどこに置くかということです。
せっかく買った自転車が、外に置いていて雨や台風で劣化してしまってはもったいないですよね。
僕はクロスバイクを数年使っていて、屋外・屋内の両方で保管した経験がありますが、それぞれのメリット・デメリットが分かりました。
今回は、雨や台風の際に自転車を保管する方法について紹介します。
自転車を防水できる保管方法
自転車を濡れさせず保管できる方法は、こちら。
- 車庫や倉庫に保管
- 防水カバーで覆う
- 分解して室内に置く
- 自転車スタンドに立てかける
かかる費用や防水性をまとめると、以下になります。
費用の安さ | 防水性 | 手間 | |
---|---|---|---|
車庫・倉庫 | ★ | ★★★ | ★★ |
防水カバー | ★★★ | ★ | ★ |
分解して室内保管 | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
自転車スタンド | ★★ | ★★★ | ★★ |
それぞれ詳しく紹介していきます。
車庫・倉庫に保管
車庫や物置があると、自転車を入れて雨風から守れますし、外出時はすぐに取り出して使えるため非常に便利です。
しかし、一から準備する場合は車庫代と場所が必要になるため、かなり費用が掛かってしまいます。
屋外に設置できてかなり便利ではありますが、あくまで場所と費用に余裕のある方向けと言えます。
防水カバーで覆う
市販の自転車用防水カバーをかぶせることで雨から守ることができます。
Amazonや楽天などのネットショッピングはもちろん、ホームセンター等にも置いてあるため、急いで防水できるようにしたい方におススメです。
ですが、手軽に用意できる代わりに、防水性は低く、カバーが破れて自転車が濡れるというリスクもあります。
分解して室内に置く
自転車を屋内に置くことで雨風から守れますが、そのままでは玄関や通路を塞いでしまいます。
タイヤをフレームから外してコンパクトにし、玄関等に置いておけば邪魔にならず済みます。
費用も掛からず防水できる点は良いのですが、非常に手間がかかるというデメリットがあります。
自転車を使うたびに組み立て・分解をしないといけません。
急な外出の時はかなり困りそうです・・・
自転車スタンドに立てかける
屋内用の自転車スタンドがあり、立てかけることで室内に保管できます。
僕はMINOURAの自転車スタンドで縦置きしています。
安定性も高く、比較的安価なので気に入ってます。
自転車を分解せず室内に置けて、インテリアにもなるので非常におススメです。
ですがデメリットとして、室内に運ぶ際に壁や床を傷つけてしまう危険があるので注意です。
まとめ
自転車の防水についてまとめると以下のような感じです。
- お金や場所に余裕のある方・・・車庫や倉庫に保管
- 急いで防水したい方・・・・・・防水カバーをかぶせる
- コストをかけたくない方・・・・分解し室内保管
- 分解するのが面倒な方・・・・・自転車スタンドに立てかける
ご自身に合ったやり方で自転車を大切にして下さいね。
コメント