- Twitchアフィリエイトを達成できた!
- でも収益化のほかに何ができるの?
- Twitchアフィリエイト達成後にやるべき設定はある?教えて!
Twitchアフィリエイトを達成しても、その機能を十分に活用しなければ、収益化やコミュニティの成長につなげるのは難しいものです。
私が初めてTwitchアフィリエイトを達成したときは、収益化ばかりに意識が向いていて、スタンプやチャンネルポイントの存在をあまり意識していませんでした。

Twitchの便利な機能を活用できず、もったいないことをしたと思ってます。
本記事では、Twitchアフィリエイトを達成した後にやっておくべき設定について紹介します。
この記事を読むことで、Twitchアフィリエイトの各種設定を整え、配信をより快適に運営できるようになります。
中にはTwitchアフィリエイトを達成していなくても設定できる部分はありますが、どれも配信活動には重要な設定です。ぜひ最後まで見てください。
Twitchアフィリエイトは公式の収益化プログラム
Twitchアフィリエイトとは、配信プラットフォーム「Twitch」で視聴者数やフォロワー数などの条件を満たすと有効になる収益化プログラムです。
Twitchアフィリエイトを達成すると、配信中に以下の収益が入るようになります。
- 広告収入
- ビッツ(投げ銭)
- サブスクライブ(有料メンバーシップ)
「アフィリエイト」と聞くと、Amazonや楽天市場で商品を紹介して収益を上げることをイメージする方も多いと思いますが、「アフィリエイト」と「Twitchアフィリエイト」は別の収益化方法です。
Twitchの収益化方法については下記ページで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
Twitchアフィリエイト達成後にやるべき設定
Twitchアフィリエイト達成後にやっておくと良いことはこちら。
- チャンネルポイント
- スタンプ
- ビッツ(投げ銭)の設定
- 役割管理
それぞれ解説します。
チャンネルポイント報酬の設定
チャンネルポイントとは、配信を視聴するともらえるチャンネル独自のポイントです。
ポイントを使うと視聴者が配信者に色々なアクションを要求でき、初期設定だと
- コメントを強調させる
- スタンプを一定期間アンロックする
といったものがあります。

私は視聴者のあいさつに使ったり、配信中に口癖で話してしまう単語を登録したりという使い方をしてます。
Twitchのチャンネルポイントでできることを下記ページで詳しく解説していますので、興味のある方は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。
Twitchスタンプ
Twitchスタンプは自作のイラストなどから作れてTwitchのチャット欄で使える顔文字です。
イラストのみのスタンプでも良いですし、挨拶や「GG」「NF」といったゲーム配信界隈でよく使われる言葉を入れたスタンプも非常に多いです。

ビッツやサブスクライブをした方のみ使えるスタンプは他のチャンネルでも使えて、自分のチャンネルの宣伝にもつながるので積極的に作っていきましょう。
Twitchスタンプの簡単な作り方は下記ページで解説していますので、あなただけのスタンプを作ってみましょう。
ビッツ(投げ銭)の設定
Twitchではビッツという名称で投げ銭ができますが、1回に送るビッツの最小金額などを設定することができます。
例えば初期設定では最低ビッツ数は1ですが、1ビッツを何度も貰うのはややこしいし視聴者としても面倒と思う可能性があります。
そういった場合、最低金額を10ビッツなどにすると複雑にならなくてよいメリットがありますが、金額が大きくなると視聴者が気軽にビッツを送りにくくなることも考えられますね。
他にもアフィリエイトはしたいものの、チャンネルポイントやスタンプが使いたいだけでビッツはあまり欲しくないという方は、最低金額を1万など高い数字にするという使い方もあります。
ユーザーの役割管理
TwitchではVIPやモデレーターといった役割を他のユーザーに与えることができます。
モデレーターは配信者のお手伝いとしてチャンネルの管理を一部行える役割で、コメントの削除やチャンネルポイントで行われる予想(賭け)の管理といった、本来配信者が行う作業を代わりにできます。
役割の設定自体はTwitchアフィリエイトをしていなくてもできますが、アフィリエイト達成する程にコミュニティが大きくなると不快なコメントやBotが出てくることが多くなります。
不快なコメントでチャンネルが荒れない様に、馴染みの視聴者さんをモデレーターにしておくと良いですよ。
Twitchのクリエイターダッシュボードで「コミュニティ」→「役割管理」から設定できます。
最後に
Twitchアフィリエイト達成後にやっておくと良いことを紹介しました。
他にもTwitchで視聴者を増やすコツなど紹介していますので、併せてご覧ください。
コメント