PR

サイズは?汁漏れしない?薄型弁当箱「フードマン」を使ってみた感想

レビュー
スポンサーリンク
kero
kero

こんにちわ!けろ(@KERONOTE_BLOG)です!!

サラリーマンにとって、弁当箱選びって意外に難しいですよね。

ビジネスバッグ・リュックになかなか入れにくかったり、汁が漏れて大変なことになったりする方も多いのではないでしょうか。

今回は、フードマンの弁当箱を使ってみたレビューを紹介します。

3年ほどフードマンを使っており、非常におススメの弁当箱です。

こんな方におススメ
  • 弁当の汁漏れが気になる方
  • バッグに弁当が入らなくて困っている方
  • 弁当箱をお探しのサラリーマンの方
スポンサーリンク

フードマンとは?

フードマン 600ml 外観

フードマン(FOOD MAN)とは、株式会社シービージャパンより発売されている、薄型の弁当箱です。

主な特徴はこちら。

  • 全く汁漏れしない
  • かなり薄型でコンパクト
  • サイズは400m、600ml、800mlの3パターン

フードマンは中の仕切りやパッキンがしっかり密閉してくれる作りになっているため、
中の汁が漏れないようになっており、縦にして持ち運んでも心配ありません。

サイズは400ml、600ml、800mlの3タイプでそれぞれカラーバリエーションは豊富です。

どのサイズも同じ薄型なので、どんなタイプのバッグにも入れられるようになっています。

スポンサーリンク

フードマン弁当箱を使った感想

フードマンを3年以上使った感想はこちら。

  • ビジネスリュックや2~3wayバッグにピッタリ
  • ご飯も食べるなら600~800mlが良い
  • ランチラッパーがとても便利

使ってみた感想を詳しく紹介していきますね。

スポンサーリンク

色々な種類のバッグと相性が良い

僕は会社に行くときに『かわるビジネスリュック』を使っているのですが、リュックを背負った時と床に置いた時でバッグの向きが変わってしまい、一般的な弁当箱だと汁漏れして使えませんでした。

フードマンは密閉されていて汁漏れしないので、ビジネスリュックでも安心して使えました。

他にも2way・3wayバッグとように持ち方やの向きが変わるバッグにも相性が良く便利だと感じました。

また、一般的な弁当箱にありがちなのが、バッグに入れた際にかさばって中身を圧迫してしまうことです。

私もリュックに弁当箱を入れた際、他の荷物を圧迫して空きスペースが無くなっていました。

フードマンはどのサイズでも薄型なので、バッグ内のちょっとしたすき間にも入り、後述するランチラッパーに包んでもバッグを圧迫せずに済みます。

スポンサーリンク

フードマンのサイズの選び方

フードマンのどのサイズを選ぶか分からない方は、おかずのみ詰める方は400mlを、ご飯も詰める方は量によって600ml・800mlのどちらかを選ぶと良いですよ。

僕は400mlと600mlの2種類を持っていますが、400mlはかなりコンパクトなサイズです。

ダイエット弁当
フードマン400ml (ご飯は関係ないです)
kero
kero

写真のようにご飯は別で用意するとちょうど良いかもしれないですね。

こちらが600mlサイズのフードマンです。

600mlがちょうど良い感じ
フードマン 600ml

600mlだと一般的な弁当箱と同じくらいのサイズになるので、ご飯もおかずも入るボリュームになります。

スポンサーリンク

シービージャパンのランチラッパーはとても便利!

フードマンの弁当箱とあわせておススメなのが、シービージャパンより販売されているランチラッパーです。

ランチラッパーはランチバッグと違って弁当箱を包むだけのシンプルな作りで、広げるとそのままランチョンマットとして使えるため机を汚す心配がありません。

また、内側が撥水加工しており、保冷剤を入れるポケットがあるので、汁漏れや暑さ対策もバッチリです。

フードマンをお持ちの方や買おうと思っている方でランチラッパーを持っていない方はぜひ買うことをおススメします!!

スポンサーリンク

まとめ

フードマンの弁当箱について紹介しましたが、いかがでしょうか!

サイズもカラーバリエーションも自分に合ったものを見つけやすく、
薄型なのでいろいろなバッグ・リュックに入れられるので、非常におススメです!

値段も1000円台と非常にリーズナブルなので、気になった方はぜひ買ってみてください。

レビュー
スポンサーリンク
keroをフォローする
タイトルとURLをコピーしました