PR

ゲーム向け光回線6選|オンライン対戦・配信に強い回線を徹底比較

配信環境ガイド
配信環境ガイド
  • オンラインゲームや配信をしたいけどラグが気になる・・・
  • 光回線ってどう選んだらいいのかな?
  • 自分に合った光回線を知りたい!

オンラインゲームや配信を快適に楽しむには、光回線などの安定したネット環境が欠かせません。

しかし、回線が遅かったり不安定だったりすると、次のような問題が起きる可能性があります。

  • ゲーム中にラグが発生し、操作が思うようにいかなくなる。
  • 配信中に映像がカクつき、視聴者が離れてしまう。
  • 回線が突然切れてしまい、友達とのゲームや配信が台無しになる。

そこでこの記事では、オンラインゲームや配信におすすめの光回線6社を徹底比較しました。

この記事を読むと、自分に合った光回線を見つけて、快適なゲームプレイやライブ配信を楽しめるようになります。

結論を先にお伝えすると、オンラインゲームや配信の初心者には「NURO光」をおすすめします。

この後詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

ゲーム向け光回線の失敗しない選び方

オンラインゲームや配信に使う光回線は、以下のポイントを基準にして選ぶと良いですよ。

  • 通信速度の実測値で選ぶ
  • 応答速度(Ping値)で選ぶ
  • コスパ重視ならスマホ割が適用できる回線にする

それぞれ紹介します。

通信速度の実測値で選ぶ

通信速度を比較する際は、実測値平均速度を確認すると良いですよ。

光回線のホームページに書かれている「最大1Gbps」「最大10Gbps」というのはあくまで理論値なので、実際にはもっと遅い速度になってしまいます。

通信速度の速さは、ゲームプレイやネット利用の快適さに直結するので、光回線を比較する際には優先して確認しましょう。

みんなのネット回線速度」などのサイトで様々な回線の実測値が分かるので、気になる回線について調べてみてください。

応答速度(Ping値)で選ぶ

応答速度を見る際はping値が低い光回線を選ぶと良いですよ。

ping値とは、自分から通信したデータに対して、相手から反応が返ってくるまでの速さを表した数値で、小さいほど応答速度が良いと判断できます。

応答速度は格闘ゲームやFPS、バトロワ系などのリアルタイム性が求められるゲームをプレイしたい方にとって非常に重要です。

ping値についても「みんなのネット回線速度」で確認できますよ。

コスパ重視ならスマホ割が適用できる回線にする

月額料金の安さを重視する方は、お使いのスマホ料金がセット割になる光回線を選ぶことをおススメします。

例えばスマホ回線がドコモならドコモ光を、auならauひかりを契約するとスマホ料金を1,000円近く割引できてお得です。

スマホの光セット割が適用できる光回線はこちら。

スマホ回線光回線
ドコモドコモ光
auauひかりBIGLOBE光So-net光@nifty光
UQモバイルauひかり
ソフトバンクソフトバンク光NURO 光
ワイモバイルソフトバンク光

ゲームにおススメの光回線の比較表

ここではオンラインゲームやライブ配信におすすめの、人気の光回線サービスを徹底比較しました。

人によって速度や値段など選ぶ基準は異なりますが、ここではゲームや配信に必要な速度と安定性で比較しています。

光回線サービス会社
NURO光

hi-hoひかり with games

GMOとくとくBB光

auひかり

ソフトバンク光

ドコモ光
下り速度
(ダウンロード)
760.06Mbps627.59Mbps259.55Mbps514.95Mbps305.52Mbps270.06Mbps
上り速度
(アップロード)
642.79Mbps536.9Mbps317.5Mbps542.2Mbps348.86Mbps300.39Mbps
Ping値
(応答速度)
11.19ms15.64ms18.1ms14.8ms16.87ms18.58ms
回線タイプ独自回線フレッツ光フレッツ光独自回線フレッツ光フレッツ光
マンション月額料金3,850円4,840円3,773円4,180円4,180円4,400円
戸建て月額料金5,200円~6,160円4,818円5,610円5,720円5,720円
10ギガプラン月額料金5,700円~7,590円5,940円6,468円6,380円6,380円
契約期間2年・3年2年縛りなし2年・3年2年・5年2年
対象エリア一部地域のみ全国全国一部地域のみ全国全国
運用実績2013年4月2022年8月2022年2月2010年1月2015年3月2015年3月
無料ルーターレンタルOKNGOKOKNG制限ありでOK
サポート電話・チャット電話・チャット電話・チャット・メール電話・チャット・LINE電話・チャット・LINE電話・チャット・LINE
割引対象キャリアソフトバンク
NUROモバイル
なしなしau
UQモバイル
ソフトバンク
ワイモバイル
ドコモ
おすすめ対象者速度重視の方
ソフトバンクユーザー
本格的ゲーマーの方コスパ重視の方auユーザー
UQモバイルユーザー
ソフトバンクユーザー
ワイモバイルユーザー
ドコモユーザー

ゲームにおススメの光回線6選

NURO光

迷ったら、これを選べば間違いなし!

提供エリア北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州 うち一部
月額料金2ギガプラン:5,200円
10ギガプラン:5,700円
※マンション・戸建て共通
最大速度2Gbps・10Gbps
平均速度下り:760.06Mbps
上り:642.79Mbps
Ping値:11.19ms
IPv6対応
契約期間2年・3年
主な特徴①専用回線を使っている
②NUROモバイル・ソフトバンクのスマホ使用料が安くなる

オンラインゲームや配信を快適に楽しみたい方には、NURO光をオススメしています。

専用回線による高速通信が魅力で、速さや安定性を求めるゲーマーの間で人気急上昇!

ソフトバンクユーザーだとスマホ料金を割引できるのもメリットです。

ただNURO光は全国で利用できるわけではなく、各地域の一部の県でしか契約できないので注意しましょう。

\ NURO光で驚きの高速インターネットを! /

hi-hoひかり with games 

プロゲーマーや配信者も愛用する、ゲーム特化の光回線

提供エリア全国
月額料金(マンション)4,840円
月額料金(戸建て)6,160円
最大速度1Gbps・10Gbps
平均速度下り: 627.59Mbps
上り: 536.9Mbps
Ping値:15.64ms
IPv6対応
契約期間2年
主な特徴①専用回線を使っている
②超高性能なルーターをレンタルできる
③配信者やゲーマーも利用している

Hi-ho ひかり with gameはゲームに特化した光回線で、有名な配信者やプロゲーマーも利用しています。

Hi-ho ひかり with gameは専用帯域(自分だけが使える通信経路)があり、通信が混雑する時間帯でもラグを抑えて安定したゲームプレイができます。

特にPing値の低さ(=応答速度の速さ)が際立っており、公式によると、人気FPS「VALORANT」で一般的な回線が約15msであるのに対し、Hi-ho ひかりでは7~8msという半分以下のPing値を実現しています。

人気プロゲーマーや配信者も愛用しているという実績もあるので、本格的にゲームをプレイしたい方はHi-ho ひかり with gameにしましょう。

\プロゲーマーも愛用するゲーム専用回線!/

GMOとくとくBB光

光回線の中でトップクラスの安さ!コスパ抜群

提供エリア全国
月額料金(マンション)3,773円~
月額料金(戸建て)4,818円
最大速度1Gbps・10Gbps
平均速度下り:259.55Mbps
上り:317.5Mbps
Ping値:18.1ms
IPv6対応
契約期間2年
主な特徴①月額料金が他より安い
②キャッシュバック額は大きいが受け取りが約1年後
③ルーターを無料レンタルでき、3年後にはもらえる

GMOとくとくBB光は、できるだけ安く光回線を使いたい方や格安SIMを使っていてキャリアの光コラボで割引できない方におススメです。

GMOとくとくBB光の利用料金は他の光回線に比べるとマンション・戸建てそれぞれ1,000円ほど安いのが魅力です。

また、契約期間の縛りが一切ないのもGMOとくとくBB光のメリットです。

ただし、回線の開通から11カ月経たないとキャッシュバック特典の振込手続きができないため、契約する際は最低でも1年使うようにしましょう。

\ いつでも解約できます /

auひかり

auやUQモバイルのユーザーにピッタリ!

提供エリア全国
月額料金(マンション)4,180円~
月額料金(戸建て)5,610円~
最大速度1Gbps(一部エリアでは5~10Gbps)
平均速度下り:514.95Mbps
上り:542.2Mbps
Ping値:14.8ms
IPv6対応
契約期間2年・3年
主な特徴①au・UQモバイルのスマホ使用料が安くなる
②専用回線を使っている
③他社から乗り換えで工事費・違約金を最大30,000円キャッシュバックできる

auひかりはauやUQモバイルのユーザーにおススメの光回線で、どちらもスマホ料金を1,100円ほど安くできます。

auひかりはNTTのフレッツ光を使用したコラボ光ではなく専用回線を使っているため、通信速度が速いという特徴があります。

\ auユーザーならさらにお得! /

ソフトバンク光

ソフトバンクやワイモバイルのユーザーに最適!

提供エリア全国
月額料金(マンション)4,180円~
月額料金(戸建て)5,720円~
最大速度1Gbps・10Gbps
平均速度下り:305.52Mbps
上り:348.86Mbps
Ping値:16.87ms
IPv6対応
契約期間2年・5年
主な特徴①ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ使用料が安くなる
②他社から乗り換えで工事費・違約金を全額キャッシュバックできる

ソフトバンク光は、スマホがソフトバンクやワイモバイルの方におススメの光回線です。

フレッツ光の光回線を利用した「光コラボ」のため、全国でサービスを提供しています。速度と安定性に優れ、オンラインゲームや配信も十分快適に楽しめる性能を備えています。

ソフトバンクが提供しているため、スマホとの相性も抜群です。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーなら、スマホ料金が毎月1,100円~1,650円ほど割引されます。

また、他社からの乗り換えで本来発生する違約金や撤去工事費を全額還元してくれるのも大きなメリットです。

代理店のNEXTから申し込むと、回線開通の翌月ごろには最短で現金37,000円のキャッシュバックが受け取れます。

kero
kero

他の代理店の方がキャッシュバック額が大きいのですが、オプション加入が条件になっているところがほとんどです。

しかしNEXTはそういった条件がなくキャッシュバックされるため、申し込みの手間やハードルがほとんどないのが魅力です。

\ 限定キャンペーン実施中! /

ドコモ光

ドコモユーザーと相性が良い!

提供エリア全国
月額料金(マンション)4,400円~
月額料金(戸建て)5,720円~
最大速度1Gbps(一部エリアでは10Gbps)
平均速度下り:270.06Mbps
上り:300.39Mbps
Ping値:18.58ms
IPv6対応
契約期間2年
主な特徴①ドコモのスマホ使用料が安くなる
②プロバイダを選べる
③他社から乗り換えで工事費が無料

ドコモ光はドコモユーザーにおススメの光回線で、スマホ料金を1,100円安くできます。

またドコモ光の特徴として、20以上あるプロバイダから好きな所を選べます。

dポイントをよく使う方やドコモユーザーの方はドコモ光にすると良いですよ。

\ 今すぐ申し込み /

オンラインゲームに光回線がオススメな理由

オンラインゲームに光回線をおススメする理由がこちら。

  • 通信が安定しており途切れにくい
  • 通信速度が速い
  • 通信量の制限がない

それぞれ紹介します。

通信が安定しており途切れにくい

光回線は他のネット回線に比べて安定性が高く、通信が途切れにくいです。

ホームルーターやモバイルルーターは無線で通信するので、電波が他の機器や障害物の影響を受けて不安定になりやすいです。

光回線は光ファイバーケーブルを介して通信するため、非常に安定しておりほとんど途切れることがありません。

オンラインゲームにおいては通信速度の速さも大事なのですが、個人的には速度以上に通信の安定性が重要です。

なぜなら、今人気のFPSやTPSといったゲームでは、一瞬のラグやカクつきが命取りになるからです。

通信速度が速い

光回線は他のネット回線に比べて通信速度がとても早いです。

通信速度が遅いと、ゲームプレイ時に遅延(ラグ)が起こったり、画像データを十分に送れず低画質になったりします。

kero
kero

通信速度が速いとゲームを快適にプレイできますし、プレイヤーがキーボード・マウスやコントローラーで入力した情報がゲームに反映されやすくなるメリットもあります。

光回線とホームルーター・モバイルルーターの平均速度を比較してみました。

下り
(ダウンロード)
上り
(アップロード)
ソフトバンク光305.52Mbps348.86Mbps
docomo home 5G184.7Mbps20.3Mbps
UQ WiMAX200.64Mbps26.97Mbps

通信速度は下り・上りのどちらも光回線が早いという結果になりました。

通信量の制限がない

光回線は通信データ量に制限が無く、いくら使っても通信料は一定でデータ制限もありません。

ホームルーター・モバイルルーターでは数日で通信できるデータ量が決まっており、その量を超えると速度制限がかかることがあります。

オンラインゲームは常にインターネット接続をしているため、データ通信量が多くなってしまいがちです。

光回線だと定額で使い放題なので、普段使いにも便利ですよ。

光回線の調子が悪い時の対処法

光回線の通信が遅い・途切れるといった時は、以下のポイントを確認してみましょう。

  • 機器を再起動する
  • LANケーブルで有線接続する
  • 新しいルーターに変える
  • IPv6(IPoE)方式で接続する

それぞれ解説していきます。

機器を再起動する

通信の調子が悪くなった際の対処で、一番簡単で効果的なのが機器の再起動です。

ルーターなどの機器は長時間起動しっぱなしだと調子が悪くなることがあるため、調子が悪くなったらはじめに再起動を試してみてください。

kero
kero

機器を再起動する際は、1度電源ケーブルを抜き、1~2分ほど待ってから電源を入れましょう。

LANケーブルで有線接続する

無線でオンラインゲームをプレイしている方は、有線接続に変えましょう。

また有線接続でも調子が悪い場合は、LANケーブルの経年劣化や規格が古い可能性があります。

LANケーブルの規格と最大速度は以下の通りで、数字が大きくなるほど性能が高いです。

LANケーブルの規格最大速度
CAT840Gbps
CAT7A10Gbps
CAT710Gbps
CAT6A10Gbps
CAT6e10Gbps
CAT61Gbps
CAT5e1Gbps
CAT5100Mbps

契約している光回線の最大速度が1GbpsならCAT6以上を、10GbpsならCAT6A以上を選ぶと良いですよ。

kero
kero

お持ちのLANケーブルの規格が分からない方は、ケーブルに直接印字されていますので見てみてください。

新しいルーターに変える

自前のルーターを使用していて通信が遅い方は、ルーターの経年劣化や性能不足の可能性があります。

ほとんどの光回線サービスではルーターのレンタルができますので、古いルーターを使っている方はレンタルも検討してみましょう。

既にレンタルしている方でも、新しいモデルを提供している可能性がありますので、通信に不満をお持ちの方は契約している光回線のカスタマーサポートに連絡してください。

IPv6(IPoE)方式で接続する

IPv6という通信の仕組みを使うと、混雑せず快適に通信ができるようになります。

今の回線やオプションでIPv6方式の通信をしているかは、こちらのサイトでチェックできます。

IPv6で通信していない方は、光回線の契約先に問い合わせてみましょう。

まとめ:光回線でオンラインゲームや配信を快適にしよう

本記事では、オンラインゲームにおススメの光回線について紹介しました。

記事を読んで分かること
  • 本格的にゲームをするなら
    →NURO光・hi-hoひかり with games
  • ドコモ・au・ソフトバンクのスマホユーザーなら
    →ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光
  • 3大キャリア以外の格安SIMをお使いの方
    →GMOとくとくBB光

本記事を参考に、あなたに合った光回線で快適にオンラインゲームを楽しめたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました